宮城県仙台市にある社会福祉法人陽光福祉会のHP。医療型障害児入所施設「仙台エコー医療療育センター」、多機能型事業所「みつばち」、特別養護老人ホーム「エコーが丘」を運営しております。

沿革

 社会福祉法人陽光福祉会の沿革・設立以来の主な活動実績をご紹介いたします。

1992年(平成4年)
社会福祉法人 陽光福祉会 設立
1993年(平成5年)
重症心身障害児施設「エコー療育園」 開園(1病棟55床)【入所定員50人、短期入所5人】
1998年(平成10年)
「エコー療育園」3病棟110床に増床【入所定員100人、短期入所10人】
病棟の名称を「たんぽぽ」、「なのはな」、「ひまわり」とする。
1999年(平成11年)
「エコー療育園」の診療科目に歯科を開設
2001年(平成13年)
「エコー療育園」の福祉定員を110人、短期入所10人に変更
2002年(平成14年)
事業所内保育施設として「せせらぎ保育園」を開園
2003年(平成15年)
「エコー療育園」創立10周年記念式挙行
2004年(平成16年)
重症心身障害児(者)通園(A型)開園
2006年(平成18年)
短期入所 障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスとなる。
2007年(平成19年)
「エコー療育園」の病床数120に増床
2008年(平成20年)
  • 特別養護老人ホーム「エコーが丘」開設【定員6ユニット、60人】
  • 「エコーが丘」短期入所およびおおさわデイサービスセンター開設【短期入所20人 デイサービス15人】
  • 理事会において初代評議員19人選任
  • 「エコーが丘」短期入所定員30人に変更
  • 第1回評議員会開催
2009年(平成21年)
おおさわデイサービスセンター定員30人に変更
2011年(平成23年)
  • 東日本大震災発生(M9 陸前落合付近震度5強)人的被害なし、施設設備に多大な被害
  • 「エコーが丘」で居宅介護支援事業開始
2012年(平成24年)
  • 児童福祉法等の改正により重症心身障害児施設は、医療型障害児入所施設に移行
  • 18歳以上の障害者向けに障害者総合支援法の療養介護事業を実施
  • 通園事業法定化(放課後等デイサービス事業および生活介護事業を実施)
  • 「エコーが丘」長期入所増床(7ユニット定員70人で営業開始)
  • おおさわデイサービスセンターの営業日を平日のほか土曜日に拡大
2013年(平成25年)
  • 第17回全国重症心身障害日中活動支援協議会を仙台市で開催
  • 「エコー療育園」創立20周年記念式挙行
2016年(平成28年)
  • 相談支援事業所「うぃず・ゆう」を開所
  • 「せせらぎ保育園」が児童福祉法に基づく事業所内保育事業所となる
2018年(平成30年)
  • 「エコー療育園」の施設名を「仙台エコー医療療育センター」に変更
  • 重症心身障害児者等医療型短期入所コーディネート業務を開始
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE
採用情報

募集中

看護学生等修学資金貸付制度
ご寄附について
5ヵ年事業計画
看護・医療福祉最新情報

最新

QRコードに対応した携帯端末をお使いの方は、下記QRコードを読み取ることで、「求人採用情報」ページへ簡単にアクセスできます。 求人採用情報
医療型障害児入所施設・仙台エコー医療療育センター 特別養護老人ホーム・エコーが丘 多機能型事務所・みつばち 仙台市認可保育園・せせらぎ保育園
▲ページTOPへ
Copyright © 社会福祉法人 陽光福祉会 All Rights Reserved.