相談支援

相談支援事業所うぃず・ゆう

相談支援事業所「うぃず・ゆう」とは・・・

障害児(者)・ご家族などからの相談に応じて、障害福祉サービスをはじめ、必要な情報の提供や助言などをおこないます。また、くらしの主人公として、地域で安心して生活できるよう、サービス等利用計画、障害児支援利用計画の作成をさせていただきます。
うぃず・ゆうでは、医療的ケアが必要な障害児(者)の障害特性及びこれに応じた支援技法等に関する研修課程を修了した常勤の相談支援専門員を2名配置しています。また、行動障害のある方々に対して適切な計画相談を実施するために、強度行動障害支援者養成研修(実践研修)を修了した常勤の相談支援専門員を1名配置しています。
  • 困りや悩みの解決方法を一緒に考えていきます。
  • 生活に必要なサービスを一緒に考え、サービス等利用計画の作成を行います。
  • 定期的なモニタリングを行い、支援者とも一緒にこれからのことを考えます。
  • 地域との連携や協力の在り方を大切にして、支援者と一緒に生活を支えます。

計画相談支援の流れについて

  • STEP
    1

    利用開始前お電話で結構です。今の生活状況や困っていること,利用したいサービスのことなどを教えてください。
    計画相談支援についてご説明します。
  • STEP
    2

    ご自宅訪問、利用契約計画相談支援の開始にあたり、うぃず・ゆうと利用契約を行います。
    実際にサービス利用希望者やご家族からお話を伺います。
    ・日々の生活のご様子
    ・どのような生活を過ごしたいと願っているのか
  • STEP
    3

    計画案の作成と同意相談支援専門員が、サービス利用希望者やご家族の想いを汲み入れた計画の案を作成します。
    計画の案の内容でよろしければ,同意の署名をします。
  • STEP
    4

    計画案の提出、受給者証の発行署名いただいた計画案を各区役所やアーチル(仙台市外であれば市町村担当窓口)に提出します。
    各区役所やアーチルでの事務処理後,受給者証が発行されて,ご自宅に郵送されます。
  • STEP
    5

    サービス担当者会議と同意利用するサービスの担当者が集まり,専門的な視点から適切な支援内容について話し合います。
    可能な範囲でサービス利用希望者やご家族も参加していただければと思います。
  • STEP
    6

    本計画の提出サービス担当者会議での話し合いをもとに,本計画が作成されます。
    本計画の内容でよろしければ,同意の署名をします。
  • STEP
    7

    モニタリングと計画見直し受給者証に記載された「モニタリング期間」ごとに,相談支援専門員がご自宅に訪問してお話を伺います。

お問い合せ先

うぃず・ゆう担当まで

TEL
022-394-7711